保健室からの重要なお知らせです。

スポーツ振興センター 災害共済給付金の申請について

 授業中、部活動、休み時間、 登下校中の学校管理下でケガ等をした時、給付金(災害共済給付) が支払われます。

    治療を受けるときは、 学校での事故であることを医療機関等に申し出て、 窓口でいったん自己負担(医療費総額の3割) をお支払いいただき、その後、 災害共済給付制度により医療費の給付を受ける手続きをしてください。給付金が支払われるまでには、保健室で文書(けがの状況や医 療等の状況)を受領してから、約2~3か月かかります。また、 給付事由が生じた日から2年間行わないと、 時効によって請求できなくなりますので注意してください。

   必要書類は保健室にありますが、 ダウンロードすることも可能です。また、 これ以外の書類が必要なる場合もありますので、 ご不明な点は保健室までお問い合わせ下さい。

  こちらからダウンロードしてお使いください。

  申請関係書類.zip

学校感染症等に関する罹患届書
保健だより
本校の健康・安全対策

 2024. 9.19   「心肺蘇生法研修会」 こちらからご覧ください。NEW

 2023. 7.31   「 仲間と学ぶ命を守る対策-熱中症対策・ AED 講習会 を実施しました-」

                    詳細は  こちら からご覧ください。

 2023.7.24  「暑い夏健康管理は入念に‼ー3試合の野球応援を終えてー」 

                         詳細は  こちら からご覧ください。

 2023.1.20  「百錬成鋼、貫かせたまえ」  詳細は  こちら からご覧ください。

 2022.11.18 「感染症平癒の願いを込めて」 詳細は こちら からご覧ください。

 2022.11.7    「先生方もインフルエンザワクチン接種をしました」 詳細はこちらからご覧ください。

 2022.10.14   「歩く会のバックヤードをご紹介します」    詳細は こちらからご覧ください。 

 2022.7.25     「歩く会に向けた救護対策研修会」

    CoMedつくば(筑波大学医学群の学生を中心に構成されている医療系サークル)筑波大学医学類の10人の学生においでいただき、歩く会に向けた救護対策研修会を実施しました。

       

   詳細は こちら からご覧ください。

  2022.7.15 「野球応援における対策」

  野球応援における本校の新型コロナウィルス感染症対策の様子を紹介します。球場の応援席入り口では、応援団マネージャさん達が手指消毒スプレーを手に、一般生徒一人一人に対応していました。大会終了後には、噴霧器を身に付けた本校職員がベンチの消毒を行いました。ものの数分で全応援席の消毒が完了しました。

  

2022.7.1  「校内放送によるアナウンス」(アナウンス原稿より)   

 生徒の皆さんへ保健室から連絡があります。現在、新型コロナウイルス感染症の状況は、第7波の入り口にあります。県内では、学校での感染者の報告が相次いでいます。

    コロナウイルス感染症は、頭痛や発熱など、症状が熱中症とよく似ています。また、人によっては、感染しても症状が出現しないことが、この感染症のやっかいなところです。勉強のために睡眠時間が減ったり、暑さで食欲がなくなったりすると、免疫力が下がってしまいます。まさに、免疫とは「疫病(えきびょう)から免れる(まぬがれる)」、つまり、伝染病に打ち勝つためのシステムなのです。体調が良くない場合は、自宅で休養をとりながら勉強をしてください。発熱や咳など体調がすぐれなくてお休みする時は欠席扱いとなりません。

    7回表コロナウイルスの攻撃から水戸一高の守りを堅くしていきましょう。

 

 2022.6.16-2022.6.19 学苑祭における対策

 学苑祭、およびその準備期間においては昼食時間を固定し、その時間は作業や展示を止めて、分散して昼食を摂ることとしました。また、各教室は締め切らずに常時換気ができるようになっています。もちろん手指消毒は必須です。ステージ発表会場の一つである体育館では、入口で実行委員が待機し、参観者の手指消毒に対応していました。

 

 2021年度既存の取り組み

    室内にゴミ箱を置かない等ゾーニングを行っています。

 

 本校では、職員玄関及び生徒昇降口付近に、体温検知サーモグラフィーカメラを設置しています。学校として万全の対策をとっていきます。