|
|
 表彰状です。
|
|
 2018高等学校ARDF競技大会 関東・東北地区秋季大会 3.5MHz Classic W19 優勝 4位入賞
|
 今年度も 茨城県高等学校文化連盟賞を いただきました。 |
 平成30年度 茨城県高等学校 第73回無線技術協議会 方向探知の部 学校対抗 2位入賞 144MHz Classic W19 優勝 3位入賞 |
 本校の名入りの」ペナントが また一つ増えました。 |
 本校の名前入りのペナントが 4つになりました。 |
 第15回全国高等学校ARDF競技大会(7/28・29) Sprint W19 3位入賞 学校対抗5位入賞 144MHz Classic W19 7位入賞 |
2018高等学校ARDF競技大会 北関東地区大会(5/13) 学校対抗 1位 M19 1位 2位入賞 W19 1位 2位 3位入賞 |
 第72回無線技術競技会(5/29) 学校対抗 3位 W19 1位 2位 3位 入賞 欧文受信の部 7位 入賞 全国高校ARDF(新潟)に推薦されました
|

茨城県高等学校文化連盟賞をいただきました
|
 2018高等学校ARDF競技大会 東関東・東北地区大会(4/22) 学校対抗 2位 M19 3位入賞
W19 優勝 準優勝 6位 入賞
|
 平成29年度茨城県高等学校 第71回無線技術協議会(10/31) 方行探知の部 団体 第3位 入賞 M19 3位 入賞 W19 3位 4位 入賞 |
 2017高等学校ARDF競技大会 関東・東北地区秋季大会(11/25・26) 男子 144MHz 3位 女子 144MHz 1位 入賞 |
 第14回全国高等学校ARDF競技大会(7/29・30) スプリント競技 学校対抗3位 女子 優勝 2位 7位 入賞 クラシック144MHz 学校対抗3位 男子 4位 8位 女子 4位 6位 入賞 ※男子新人賞も受賞しました。
|
 The11th IARU Region3 ARDF CHAMPIONSHIP 20-25 AUGUST,2017 Ulaanbaatar, Mongolia, Nairamdal International Children’s Centre.
144MHzClassic競技W19 3位 4位 団体戦2位 3.5MHzClassic競技W19 4位 6位 団体戦2位 IARU_Reg3_ARDF_Mongolia.pdf
|
第70回無線技術協議会(5/30) M19 優勝 3位 4位 6位 入賞 W19 優勝 3位 5位 入賞 欧文受信の部 8位入賞 全国高校ARDF(新潟)に推薦されました。 |

本校の名前入りのペナントが 3つになりました。 |
2017 高等学校ARDF競技大会 東関東・東北地区大会(4/22・23) 学校対抗 2位 男子 144MHz 2位 4位 6位 女子 144MHz 優勝 2位 |
 2017高等学校ARDF競技大会 北関東地区大会(5/14) 学校対抗 優勝 男子 Sprint 優勝 3位 4位 女子 Sprint 優勝 2位 3位
|
 2016高等学校ARDF競技大会 関東・東北地区秋季大会(11/26・27) 男子 144MHz 優勝 3.5MHz 優勝 女子 144MHz 2位 |
 ARDF用受信機制作会に参加しました。
|
 第69回無線技術競技会 八郷(10/28) 方向探知 男子 2位 3位 4位 9位 女子 優勝 5位 6位 欧文受信の部 8位 |
 2016全国ARDF大会 新潟県新発田市(10/1・2) )Sprint W19 優勝 準優勝 5位 6位 12位 M19 5位 9位 10位 12位 学校対抗 3位 144HMz Classic W19 優勝 3位 ・ M19 9位 11位 19位 学校対抗 4位
|
 第13回全国高等学校ARDF競技大会(7/23・24) スプリント競技 学校対抗 6位 男子 6位 女子 優勝 4位 7位 入賞 クラシック144MHz 学校対抗 6位 女子 7位 8位 入賞 ※女子新人賞も受賞しました。 |
 第68回無線技術競技会(5/30) M19 2位 4位 5位 7位 入賞 W19 優勝 2位 3位 4位 入賞 全国高校ARDF(新潟)に推薦されました。
|
 2016高等学校ARDF競技大会 東関東・東北地区大会(4/23・24) 3.5MHz W19 優勝 144MHz帯 M19 準優勝 3位 4位 8位 W19 3位 学校対抗 優勝 |
 2016高等学校ARDF競技大会 北関東地区大会(5/14・15) Fox-Oring M19 3位 6位 7位 W19 優勝 2位 3位 学校対抗 優勝 |
 2015年全日本ARDF競技大会(11/14・15)滋賀県 W19 3.5MHz 3位 145MHz 6位入賞 M19 145MHz 13位 16位 42位
|
 2015高等学校ARDF競技大会 関東・東北地区秋季大会(11/28) 145MHz M17 優勝 2位 3位 入賞 W17 優勝 2位 3位 入賞 |
 第10回 国際アマチュア無線連合主催 アジアオセアニア地区ARDF選手権大会 入賞 (10th IARU Region3 ARDF Championships) W19(女子19才未満)クラシック3.5MHz団体3位 W15(女子15才以下)クラシック3.5MHZ団体4位 10thARDF_Region3_Championships.pdf |
 第67回無線技術競技会(平成27,10,28) W19 優勝 準優勝 M19 6TXの部 準優勝 3位 5位 入賞 5TXの部 準優勝 6位 入賞
|
 第66回無線技術競技会 W19(女子) 優勝,2位,3位 入賞 全国高校ARDF(新潟)に推薦されました。
|
 第12回 全国高等学校ARDF競技大会 M19(男子) 7位 W19(女子)5位,6位入賞 女子2名が国際大会(Reg3)選手になる予定
|

2015高等学校ARDF競技大会東関東東北地区大会 第21回下野の国ARDF競技大会 M19(男子) 6位 W19(女子) 優勝 3位 入賞 学校対抗144MHz部門2位 |
 2015高等学校ARDF競技大会北関東地区大会 2015群馬ARDF競技大会 M19(高校) 4位,5位,6位,7位,8位 W19(女子) 優勝,準優勝,3位,4位 入賞 学校対抗2位 (※ CQ誌7月号P200で紹介されました ※) |
 H27.02.04 アマチュア無線のアンテナが上がりました。 これで,通信ができるようになりました。
|
 第65回無線技術競技会 M19(男子)8位入賞 W19(女子)優勝,準優勝,4位,5位入賞 |
 2014高等学校ARDF競技大会 関東東北地区秋期大会 M17(高校男子) 3位,5位入賞 W17(高校女子) 優勝,2位,4位,5位入賞 学校対抗の部2位 |
アマチュア無線4級の国家試験に 4名合格しました。 |
 左から フレアちゃん,つちまる,ごずっちょ |
 M19,W19,団体戦で入賞できました |
いばらき総文2014【第38回全国高等学校総合文化祭茨城大会】結果 M19(男子) 3位入賞 W19(女子)5位入賞 学校対抗(団体戦)2位入賞 生徒実行委員として参加の1年生,2年生も頑張り,スムーズな大会運営に寄与しました。 |
 第20回下野の国ARDF競技大会 2014高等学校ARDF競技大会東関東東北地区大会 優勝 |
 第64回無線技術競技会 優勝 いばらき総文2014 【第38回全国高等学校総合文化祭茨城大会】 に出場できることになりました |