事務室からの重要な連絡のページです。
令和7年度の口座振替について、下記のとおりお知らせいたします。
口座振替日の前日までに口座残高のご確認をお願いいたします。
年内の事務室窓口での証明書申請及び交付は、12月27日(金)までです。
なお、調査書を年内(12/27)に受け取りたい場合は、12月20日(金)までに事務室へ電話連絡をお願いします。
また、1月は県立中学校入学者選抜事務関係で、校内立入禁止の日があります。 下記のカレンダーをご確認いただき、証明書の申請及び受取で来校される場合はご留意ください。
令和6年度下半期の口座振替について、下記のとおりお知らせいたします。
口座振替日の前日までに口座残高のご確認をお願いいたします。
高等学校等就学支援金の7月分以降の届出(申請)につきまして、オンライン申請をお願いしております。意向の有無に関わらず全員手続きが必要となります。なお、就学支援金の認定状況により申請方法が異なりますので、該当する下記マニュアルをご確認ください。
現在認定されている2・3年生は、4月に県の方で操作を誤ってしまったため、今年度にかぎり「保護者情報等変更届出」の申請をお願いします。保護者変更がない場合でもこちらの申請になってしまうことをお詫び申し上げます。
オンライン申請期限は7月19日(金)です。期限までの申請をお願いいたします。
1学年(認定されている方)【継続届出編】オンライン申請マニュアル.pdf
2・3学年(認定されている方)【変更手続編】オンライン申請マニュアル.pdf
全学年共通(認定されていない方)【新規申請編】オンライン申請マニュアル.pdf
生活保護(生業扶助)世帯 または「道府県民税所得割額 及び 市町村民税所得割額」が非課税の世帯を対象に、奨学のための給付金制度があります。
対象の方で申請希望される場合は、申請書をお渡ししますので、事務室までお申し出ください。
3月16日の合格者説明会でお知らせしました標記の件について、購入費一部補助についての申請期限は、5月31日(金)までです。申請を希望される方は、お早めに事務室までご連絡ください。
※端末が納品されていない場合でも、期限までに申請が必要です。なお、貸与申請については、随時受付しています。
令和6年度の口座振替について、下記のとおりお知らせいたします。
口座振替日の前日までに口座残高のご確認等をお願いいたします。
R7 月間行事予定はこちら
家庭教育応援ナビ
すくすく育ていばらきっ子
茨城県教育委員会
案内チラシもご覧ください